逆指値注文でよく使われる手法にストップロス注文があります。これは保有するポジションに評価損が発生している時、指定する水準まで値下がり(値上がり) した時点で、ポジションを決済するという注文方法です。いわゆる損失を確定させる注文ということになりますが、一方で損失の拡大を防ぐという側面も持っています。
買い持ちのポジションには「売り」、売り持ちポジションには「買い」のストップ注文を設定します。
ストップロスの売り注文は、取引提示レートが買い(BID)になった時、ストップロスの買い注文は、取引提示レートが売り(OFFER/ASK)になった時に執行されます。