為替勝力 フィリップFXブログ
更に猛烈なユーロ買いに繋がる可能性
2011年ダボス会議が1月30日を持って幕を閉じた。今回の会議では欧州の財務相らが、ユーロへの信頼回復、EU経済の安定化に尽力することに合意した上、2010年の経済成長が予想以上に強かったことにより欧州の危機がピークを越えたとの見解を示した。金融業者は欧州危機に依然不安を持っている一方、ユーロが崩壊する可能性はほぼゼロだと主張している。
エジプトやチュニジアなど北アフリカ国での混乱が一時にリスク選好を押さえ、安全資産の円とドルを助長したが、欧州の経済指標の快調及び利上げ観測の前進により、ユーロが上昇トレントに戻った。
昨日の発表で、1月ユーロ圏消費者物価指数が前年比2.4%と、予想の2.3%を上回り、上昇率が先月の2.2%から加速した。そしてインフレ率が目標を更に上回る可能性を背景に、今週木曜日に予定されるECB金融会合の内容が期待され、ユーロ買いが先行している。もちろん現時点で利上げすることはないが、ECBが利上げする用意があるとのような声明を出したら、更に猛烈なユーロ買いが発進するだろう。
2011.2.1日 7:22更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月