為替勝力 フィリップFXブログ
中国の動きで豪ドル安
午前中、中国が日本国債への投資を拡大している報道を受け、中国が欧州の財政危機で投資資金を分散したいではないかと懸念され、リスク回避が加速した。日経平均が年初以来の安値を更新し、円高が進んでいた。荒井国家戦略相により「株安・円高の状況が続くか注視する」との発言もあり、日経平均の下げ幅が縮小し、上海株も反発している。
間もなく豪州準備銀行が政策金利を発表する。据え置きの予想が主流だが、アクティブな材料が相次ぐ現状により、利下げを予想するエコノミストも現れたようだ。RBAが今日の金融会合で経済状況をどう評価するか、市場の関心が集まっている。
豪州の最大な貿易相手の中国の人民元改革の推進及び経済成長の減速により、豪州の景気回復が大きな悪影響を受ける見通し。従って利上げサイクルが長期間で中断する可能性が考えられ、豪ドルが上値重い展開となっている
2010.7.6日 11:30更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月