為替勝力 フィリップFXブログ
為替勝力:2009年10月の記事一覧
利上げの時期
2009年10月29日 2:50
豪州準備銀行の利上げを始めとして、イスラエルとノルウェーの中銀も利上げのステップを踏み込んだ。... 続きを読む
木曜日は転換点かも
2009年10月27日 2:54
テクニカル調整によりドルの反発が続く中、昨日の指標発表から更にエネルギーを獲得したようだ。まず... 続きを読む
大きな流れに小さな反発
2009年10月22日 10:46
今日ドルがバスケット通貨に、特にオセアニア通貨に対し、ここ14ヶ月の安値から反発した。テクニカ... 続きを読む
ドルの次は円なのか
2009年10月16日 4:49
今年ドルがバスケット通貨に下落する勢いが衰えていないが、円が急に乖離し、ドルを追従するように軟... 続きを読む
外貨準備の多様化でドル帝国が崩れそう
2009年10月13日 2:56
今年第2、第3二つの四半期で、ドルがここ20年で最大の下落幅を記録した。そして今世界の中央銀行... 続きを読む
資源国で利上げの道が開いた
2009年10月7日 3:28
昨日RBA(豪州準備銀行)が25bpの利上げを実施した。それは金融危機が爆発して以来G20では初めての... 続きを読む
ドル反発に要注意
2009年10月2日 3:42
昨日発表した米国のISM製造業景況指数と新規失業保険申請件数はそれぞれ悪い結果になった。それによっ... 続きを読む
ユーロの未来は薔薇色
2009年10月1日 2:25
最近ECB関係者が、景気対策を解除する時間を予断できないと言ったが、水曜日にECBにより1年物の資金... 続きを読む
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月