English

幅広く学ぶ、MT5のすべて

 

No4-MT5の全体画面を解説

MT5の全体画面の各部分には、どのような機能が配置されているのでしょうか。今回はMT5の全体画面から、各部分の機能などを簡単に解説します

 

MT5の画面全体構成

MT5の画面は大きく分けて、以下の5つから構成されています。

中央)チャート画面
(上段1)「ファイル」などの最上段(メニューバー)
(上段2)各種ツールや表示変更の2段目(ツールバー)
(左側)レート表示などの複数のウィンドウ
(下段)資金残高などのツールボックス

 

(中央)チャート画面

MT5のメイン画面というべき部分です。

単独から複数のチャートまで表示でき、様々なテクニカル指標の表示もできます。

 

(上段1)ファイル以下の部分(メニューバー)

口座番号などが表示されている下の部分に、「ファイル」・「表示」・「挿入」・「チャート」・「ツール」・「ウィンドウ」・「ヘルプ」の7つの表示があります。

各部分をクリックすると詳細が展開されて、具体的な操作の指示ができます。MT5の各機能を利用する際は、多くの場合、本部分から操作できます。

MT4とMT5で同じ配置となっています

 

(左側)レート表示などの複数ウィンドウ

各通貨ペアのレートを表示する「気配値表示」、チャートに表示するテクニカル指標を指定するなどの「ナビゲータ」、指定したローソク足の始値・高値・安値・終値などの数値を表示する「データウインドウ」で構成されています。

チャート部分が画像データの表示部分とすれば、ウィンドウはテキスト(文字)データの表示部分といえます。

「ナビゲータ」ウィンドウの表示はMT4とMT5で若干異なります。特にMT4でインジケーターなどの利用に慣れた方が戸惑う部分です。

 

(下段)資金残高などのツールボックス

「取引」「運用比率」「口座履歴」「ニュース」「受信トレイ」「指標カレンダー」「会社」「アラート」「記事」「ライブラリ」「エキスパート」「操作ログ」の表示があります。

「取引」タグをクリックすると、資金残高などが表示されます(ポジションの保有時は含み損益の表示も)。また「指標カレンダー」をクリックすると、当日以降の指標発表スケジュールが表示されます。

ツールボックスはMT4からMT5となり、名称の変更などがありました。その中で、「指標カレンダー」が追加されています。

 

習うより慣れろで使ってみよう

基本的なMT5の全体的な表示は、MT4と大きな違いはありません。よって、MT4に慣れた方なら、すぐに利用に慣れるでしょう。

一方、MT4の未経験者でMT5の利用からスタートする場合、若干の慣れが必要です。ただしチャートの表示や各描写機能の利用は簡単であり“習うより慣れろ”で、まずは機能を色々と試してみましょう。

 

執筆者紹介

FX雑誌『外国為替』の編集長。元FX攻略.com副編集長。

成功しているトレーダーや証券会社への豊富な取材経験を生かし、公正かつ独自性が高い執筆をモットーとしている。
また、個人投資家として、FX、海外株式、先物、暗号資産など、幅広いジャンルへの投資を行っている。